どうも、オーナー村井です🥸
いつも当店をご利用いただきありがとうございます!
今日は数量限定で入荷した「福正宗 皆造(かいぞう)」をご紹介します。
このお酒はその年度の酒造りを無事に終えたことを祝う特別な一品です。
吹奏楽の心地よい音色に包まれながら、濃厚でフレッシュな味わいの「福正宗 皆造」をぜひお楽しみください。
これからの季節にぴったりなひと時を、当店で過ごしていただければと思います。
福正宗 皆造ってどんなお酒?
「皆造」とは
「皆造(かいぞう)」とは、その年度の酒造りをすべて完了することを指す酒造用語です。
酒蔵にとって、仕込んだ醪(もろみ)をすべて搾り終える日は非常に大きな節目となります。
この節目を迎えると、蔵人たちは一年の労を労い、来期の抱負を語り合う「皆造祝い」の宴を開きます。
祝いの席では、今期最後の搾りたて生酒が振る舞われます。
このお酒が「福正宗 皆造」で、数量限定で特別に瓶詰めされています。
純米生酒の原酒である「皆造」は、力強く、溌溂とした味わいが特徴です。
どんな味わい?
「福正宗 皆造」は、濃厚でフレッシュな味わいが特徴の純米生酒の原酒です。
アルコール度数が18度と高めで、しっかりとした厚みのある味わいです。
甘口ベースですが、後味にはほんのりと辛口が感じられ、バランスの良い仕上がりとなっています。
また、純米酒ならではの米の旨みがしっかりと感じられ、飲みごたえがあります。
この味わいは、初呑み切りや呑み切りの際に確認された品質を反映しており、酒造りの技術と情熱が詰まっています。
おいしい飲み方・ペアリング
「福正宗 皆造」は、その濃厚でフレッシュな味わいを最大限に楽しむために、冷やして飲むのがおすすめです。
特に、氷を入れてロックで楽しむと、アルコール度数の高さが和らぎ、より飲みやすくなります。
また、常温での味わいも豊かで、異なる風味を楽しむことができます。
ペアリングとしては、焼き鳥やもろきゅうり、チーズなど、濃い味付けや風味の強い料理と相性が良いです。
ホウボウや生カツオのお刺身などの魚料理ともよく合い、食中酒としても楽しめます。
404 not FOUNDで数量限定の味わいを楽しんでください!
今回ご紹介した「福正宗 皆造」は、その年の酒造りの節目を祝う特別なお酒です。濃厚でフレッシュな味わいを楽しむなら、404 not FOUNDにお越しください。吹奏楽の音色に包まれながら、リラックスしたひと時を過ごしていただけます。
蒸し暑い日が続きますが、店内は涼しく快適です。ぜひ涼みに来て、数量限定の「福正宗 皆造」を味わってください。お刺身や金澤おでんなど、お酒にぴったりの料理もご用意しています。
皆さんのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております😊